ボルドーにある、ろう者が経営するシャトー

朝8時、ガイドさんにホテル前まで迎えに来てもらい、ろう者のシャトーに向かいます。

P1090317

写真左がボルドー出身のトーマスさん。そして右が日本人の永井さん。今日はこのふたりのろう者にガイドしてもらいました。

P1090320

ボルドーを出てから約1時間半後、ろう者のシャトーに到着!

P1090329

Domaine de Grange Neuveというシャトーです。
地図で見ると、サンテミリオンの奥のポンポール(Pomport)というところにあります。

P1090325

天気はどんよりとしていますが、空気がとても澄んでいました。日本でいうと田舎の秋みたいな感じ。

P1090330

早速、シャトーに入ります!

P1090334

写真左のこの女性が、ここのシャトーを運営している、Paulette(ポーレット)さん。ろう者です。

フランス手話を使って説明していただきました。それを永井さんが日本手話に通訳、ときどきトーマスさんがヘルプといった感じでガイドしていただきました。大変分かりやすかったです。

P1090333

ポーレットさんはとても熱心な方で、ワインへの情熱がひしひしと伝わってきました。

P1090331

かなり本格的な設備です。

P1090336

このフタ。なんだと思いますか?

P1090337

ポーレットさんがおもむろにフタを開けます。

P1090342

そして、マッチで木の棒にくくられたロウソクに火をつけて…

でも冷たい風がヒューヒューと入ってくるからか、なかなか火がつきません(笑)

P1090345

やっとロウソクに火が灯ったところで、木の棒を中に入れていきます。

発酵したワインからは大量のガス(二酸化炭素)が出てきます。そのガスによる中毒を起こさないために、こうしてロウソクの火が消えないかどうかを確認しています。火が消えなかったら問題なし。もし火が消えたら、それは酸素が無い=ガスが充満しているというサインだということです。

これは人命に関わる大切なことで、昔からこのような方法で確認作業を行っているようです。

P1090346

P1090347

いろんな器具や機械があってワクワクします。

P1090352

ポリタンクには真っ赤な液体が。発酵している最中なのか、グツグツと泡が出ていました。もうこの時点でおいしそう。。

P1090351

その日の天候や気温に応じて、温度を調節するそうです。タンクに直接マジックで細かくメモされています。

P1090355

定期的に温度や糖度のチェックを行っているようです。

P1090362

P1090363

撹拌?をおこなっている様子。ブドウの匂いがすごく濃厚でした。

ここでは、赤ワインや白ワインだけでなく、ロゼワインも作っていて、ロゼの場合は一晩だけ発酵させるようです。

P1090367

当事者が手話でワイン造りを語る、って素敵ですね。

P1090372

P1090374

ブドウを採取するためのマシーンも見せてもらえました。これは古いもののようで、今はもう使っていないとのこと。

P1090380

こっちが現役のマシーン。ポーレットさんに乗ってもいいよと言われたので、乗りました!

P1090381

視点がかなり高い!中はコクピットみたいでカッコ良かったです。

P1090377

この巨大なタイヤとタイヤの間でブドウの木を挟むようにして採取していきます。なんというかガソリンスタンドによくあるような自動車用の洗浄機みたい。これ、中に入ったら相当やばそう…

次は、ワインのラベルやコルク打ちを見せてもらいました。至れり尽くせりです。

P1090400

なるほど、こうしてクルクルとラベルにシールがはられるんですね。

P1090398

P1090399

これはコルク打ち。

P1090401

きれいなシール。「Médaille d’Or Paris」というコンクールで賞をもらったそうです。

後々ググってみましたが、これはパリの農産物コンクールで、品質や味に優れた産物に授与されるものだそうです。すごい!

P1090397

写真にうつっているダンディーな男性が、ポーレットさんのご子息で、ここシャトーの五代目だそうです。コーダ(ろう者の親を持つ子供のこと)ですが、お忙しそうで残念ながら話す機会がありませんでした。

ポーレットさんが、ろう者の経営者が途絶えてしまうことを嘆いていたのが、印象的でした。

P1090388

P1090390

いったん外に出たところで、ブドウを一粒つまみ食いしました(もちろんポーレットさんから許可をいただいています)。やはりワイン用だからか、それほど甘くありませんでしたが、酸度がほどほどあって美味しかったです。

P1090411

地下セラーも見せてもらいました。雰囲気が一変。

P1090414

こんな感じで樽の上部にシリコン製のフタがはまっています。ここからワインを入れていくようです。

次は、お待ちかねの試飲会!ろう者のゲストだからと、特別にたくさんのワインを飲ませていただきました。つづく。



コメントComments

 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


前後の記事Navi

  • ボルドーといえば…?

  • ろう者が経営しているシャトーで試飲会