怪しげなチェコ伝統菓子
in チェスキー・クルムロフ
旅のカテゴリです。
先日の嫁の記事に書いてあるようなゴタゴタがありましたが、リンツ中央駅でなんとか無事に送迎の方と出会えました。 お世話になったドライバーさん。チェコの首都はプラハですが、今回はチェスキー・クルムロフからチェコに入国しました …
ウイーン最終日であったこの日は、午前中に遊園地に行って、午後はバスでウィーンからチェコのチェスキー・クルムロフに行く予定だったのですが、前夜に、チェコへのバス手配先から「席を用意出来なくなったので申し訳ありませんが、リン …
ベートーベン記念館のあとは、ここのホイリゲ「ALTER BACH-HENGL」へ行きました。結構有名なお店のようで、地球の歩き方にも載っていました。 ホイリゲといえばワインの新酒です。自家製ワインのため銘柄はありませんが …
ウィーンの交通チケットの24時間券が、7.6ユーロと安く大変便利です。しかも、地下鉄やバスだけでなく、トラム、Sバーン、Rバーン(郊外電車)も使えます。4回乗れば元が取れます。 ウィーンの中心を周ったあとは、Heilig …
ここはヨルダンの首都、アンマンのクイーンアリア国際空港。まるで他の惑星の街みたいでした。 フェラーリのF1マシン。ラウンジもなかなか立派で、けっこう設備が整っていました。 今回乗るオーストリア航空のAirbusです。小ぢ …
死海からアンマンへはタクシーで戻りました。行きは安いのですが、死海の物価が高いせいか帰りは高いです。ちなみにタクシー代は、頑張って交渉して30JOD(約4,500円)でした。これでも安いほうらしいです。。 アンマン到着。 …
アカバから死海への移動手段がタクシーしかなかったので、一度アンマンまでバスで戻り、そこから折り返して死海へセルビスに乗って移動しました。 ドライバーさん。 死海はリゾート地なので、ちょっと贅沢してリゾートホテルに泊まりま …
半ばノープランで望んだヨルダン。ペトラ観光の後は、紅海に面したアカバとエイラットを経由してイスラエルへ入国したいと思っていたのですが、この時はイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルの衝突が激しかった頃(8月下旬)で、さす …