ほぼ手つかずの遺跡、ベンメリア
アンコール遺跡⑤ベンメリア
ジブリの天空の城ラピュタのモデルにもなった場所があるというので、行ってみました!Wikipediaによると、全貌が明らかになればアンコールワットに匹敵するほどの規模があるらしいです(!)。
シェムリアップから東へ約77km、トゥクトゥクで二時間弱のところにあります。ただ、道の状態がよろしくないので、ひたすら揺れます。
こんな道をひたすらと走り抜けます。のどかな場所でのんびりできました。
すれ違った、こどもA。
すれ違った、こどもBC。
すれ違った、おとなAB。
すれ違った、おとなCと牛AB。よく見ると後ろにもおとなDと牛CDがいますね。
すれ違った、おとなEFGH。徐々にレベルアップしている気がしますが、多分気のせいです。
遺跡の手前あたりで入場チケットを購入し、ベンメリア遺跡に到着!
いきなり遺跡の入り口のところが崩れていて入れません。迂回する形で遺跡を探訪します。
とても損傷が激しいのですが、それがかえって良い味を醸し出していました。ガイドのMengさんいわく、ベンメリアでもクメール・ルージュによって破壊された箇所がいくつかあるようです。
あと、ベンメリアはなぜかアジア人にとても人気があるとか。確かに、日本人だけでなく中国人や韓国人も目立っていました。アジア人はこういう、はかなさに対する興味が強い人が多いのかな。
中には保存状態の良い建物もありました。
通路を通り抜けた先が何だかラピュタっぽかったです。この門とか。
タ・プローム並に樹に侵されているところも。
自己責任ですが、色んな場所に登れます。王の瞑想の場など、登らないと見られないところもありましたので、探検気分で遺跡を回りたい人にはとても楽しい遺跡だと思います。
天然のブランコ?嫁曰く、全く揺れず座るだけのものだったそうです(笑)。
帰り際に、犬に追いかけられました。急でビビりました。
シェムリアップに戻ったあとは、ろう者が働いているシルクファームに寄りました。この時の様子は嫁がアップする予定です。
コメントComments
Comments are closed.
私も行きました!本当に懐かしい!
私の時は高めの木の上に枝があって、ブランコできたよー!折れちゃったのかな(´・Д・)」
本当に素敵なところだよね!帰ってきたら話したい!!!
おーブランコできる枝もあるんですね!気付きませんでした。。
すげーw
ラピュタそのものですね!ジブリファンの私も行ってみたいです。(=゚ω゚)ノ
一度行ってみたいです。すごく美しい