ルーブル美術館へ

ルーブル美術館に入ると、奥に逆さまになっているピラミッドが見えてきました。

他の観光客が逆さまピラミッドに触って記念写真撮っていたので、私も記念写真パチリ。

上を見上げるとこんな感じです。

チケット売り場。

私たちは、手帳を見せたらあっさり通してくれました。

エスカレーターを上がるとルーブル美術館の世界が始まりました〜!
彫刻の作品をひとつひとつ眺めました。

先にあった階段の先には・・・

サモトラケのニケでした!
高さが土台も含めて5.57mもあり、私が通っていた美大(短大)にも中庭にニケのオブジェがあったのですが、それとは比べ物にならないくらい迫力がありました。
実技の途中で、ニケのオブジェの下まで行って、昼寝していた美大生時代を思い出しました。

サモトラケのニケを鑑賞した後も多くの作品が続きます。



ここは、異常に人が混んでいました。なぜでしょうか??
もう少し近寄ってみると・・・

あのモナリザでした〜!!!
遠くから見てもすぐモナリザって分かるくらい異常なムードであふれていました。

もっと近くに寄ってモナリザを見たいのですが、ここが精一杯。
周りには警備員も周知されていて、結構厳しく管理しているようですね。





ここからはエジプトのコーナーなんだそう。日本語による説明書がありました♫

どこか悲しげな猫さん。

エジプトのメイクはインパクトが強くて印象に残りますね。

別室に行くとまた雰囲気が変わって、ゴージャスです。

私もこういうところで甘いお菓子を食べて生活した〜い!




何か悪いこと企んでいますね・・・

絵画もブログに載せきれないくらい数多くの作品がありましたが、彫刻の作品も負けないくらい数多くの作品がありました。

ミロのヴィーナス。

遊びココロを感じるお顔。

今度はどうやら地下室らしい場所に入ってきました。


「ルーブル美術館、広すぎて、つかれたよー」
1階、2階、地下と続く広大な美術館、どこまで続くのか先が見えません。

ようやく出口に出れました〜!


ふと外を見ると、反対側の建物が。
私たちあっちの建物から入って、こっちまで回って来たんだ・・・。

午後のピラミッド前では、すごい行列になっていました。

ルーブル美術館を背に帰ります。
あ、この時、また別のパティスリーさんに行ってきたので後日アップしますね。

この日の夕飯は、タイで手に入れた「ココナッツソース」をペースにスパイシーなカレーライスを作りました。パリでカレーを食べると思わなかったので、新鮮でおいしかった〜。







